4月24日の登校とレポート作成

4月24日には5・6時間目に進路ガイダンスがあった。
要するに、先生方から進路に関する話が資料を配られつつ行われた。
それと5月8日から、体育の授業があるが少し不安だ。
卓球をやりたいのだが、果たして相方ができるか心配。自分から声をかけてみるかな…
あんまりそういうの得意じゃないんだけれどもね。

レポート(報告課題)作成は順調。
既に、数学Ⅰの1回目と体育1、世界史Aの1回目のレポートを提出してしまったのは前回もお伝えした通り。

これらに加え、数学Ⅰの2、3、4回目のレポートを終わらせている。
他に保健1のレポートとコミュニケーション英語基礎の1回目のレポート
更には、生物基礎の1、2回目のレポートがすでに終わってる状態。
締切日はまだ先だけれどもね。

家にいるととにかくやらなきゃっていう焦燥感でついついレポートをやってしまう。
正直、さっさと国語総合も配ってくれないかなー。
締切日の2週間くらい前で渡すのやめてほしい。
さっさと終わらせたいから早めに全部配ってほしい。

4月17日の登校を終えての感想

今回は授業というよりも通信制高校に関する仕組みの説明や
報告課題(レポート)の書き方やその出し方なんかの説明を受けるという感じで終わった。

あと、その他諸々の注意事項。
報告課題(レポート)の提出期限だとか空欄があったら即、再提出になるとか
学校に来る際は、身分証は必ず携帯するように(出ないと授業を受けさせてもらえない)等々。
あと、遅刻は5分までって結構厳しいね。

それで早速、報告課題(レポート)が出されたよ。家に帰って速攻で済ませちゃったけどね。
割と報告課題(レポート)やるのに時間がかかった。
そんなにページ数は多くないけれど、報告課題(レポート)一通で約10時間程度の学習を目安に?作られているらしい。でも数時間もあれば普通に仕上げられる。

確か50点以上で合格。50点に満たない場合は再提出になる。
既にやったのは世界史Aと数学Ⅰ、体育1の3つ。
もうすでに切手を貼って学校に郵送してしまったので後は添削されて帰ってくるのを待つだけ。

こんなもんで、本当に単位認定試験合格できるかな…報告課題(レポート)から出題されることがほとんどってネット上では言われているけど、数学の内容が少し難しめに感じたから正直少し不安なんだよね。

次の登校日は4月24日。
あー、漠然とした不安感がある。
ともかく行くしかない。

明日、登校日

明日は、週1回通う面接指導(スクーリングとも呼ばれる)の日。

自分が通っている通信制高校では週1回登校するんだけれど
他の通信制では二週間に1回だったり、全日制のように週5で行くところもあれば
年に数回、合宿方式で集中スクーリングを行う通信制学校もあるらしい。
(あくまでネットで調べた限り)

それはさておき、面倒なのは授業毎にいちいち荷物をもって
教室を移動しなければならない点。

例えば、ホームルームが101教室だったら、国語は102教室、数学は104教室、理科だったら理科教室、体育はアリーナといった具合。通信制にはロッカーなどはなく貴重品などは全て持ち歩く自己管理・自己責任の世界。

それはいいとして体育の内容が気になる…
自分の大好きな卓球で相方を作れるだろうか…
そもそも卓球が行われるのかどうかも分からない。

多人数でやるバスケだったらヤダな~。

通信制高校の入学式・始業式を終えて

勇気を振り絞って、入学式・始業式に両方とも参加したけど、思ったほど苦じゃなかった。

案ずるより産むが易し、前回の記事に書いたことは、ただの杞憂だったのかもしれない。
そして次の日曜日から授業が始まる。一番不安なのは体育があることだ。

元々、多人数でやるスポーツ(バスケ・サッカーなど)は大嫌いで、逆に卓球やバドミントン、水泳など少人数でやるスポーツは大好きだが、それ以前に卓球やバドミントンは誰かと組まないといけない。

正直、入学して間もないのでまだ気軽に話せる友人がいない。
どうすれば…。

まぁ一人でやるスポーツがあれば、そっちの方がいいんだけれどもね。

入学式そして始業式も終わったことだしこれで特別活動として
それぞれ2単位時間をもらったことになる。

5月には校内体育祭もあり、それにも選手として参加すれば
特別活動2単位、体育2単位がもらえる。
こういうのでちょいちょい単位を稼ぐのもいいかもしれない。

コクワガタ、早く目覚めないかな…

2014年の夏。アパートの階段に落ちていたのを拾ったことがきっかけで飼うことになったコクワガタ。今年で二度目の越冬。2016年3月頃、ゼリーが食われている形跡があったのでそろそろ本格的に起きてくるんじゃないかと思われる。

これまで、冬でもゼリーはちゃんと交換してただけで、それ以外には何もやらずに越冬に一度成功している。つまり、くぬぎマットは乾燥したまま。
(本当は適度にくぬぎマットを湿らせた方がいい)
越冬した直後は、☆になり易いとのことなので自ら起きてくるまでは極力いじらないようにしないと。

でも正直、待ちきれない気持ちでいっぱい。
自分の予想では、4月の中旬~下旬頃、越冬明けするんじゃないかなと思っている。
それまでは我慢我慢。のつもりだったが、生存確認するためにちょこっと覗いてみてしまった。
触覚も動くし、指にがっしり掴まったので元気な模様。
ただ、動きが鈍いのが心配…気温が低い所為なだけだといいけど。

以下の写真は、2014年9月に撮影したもの。
写真撮ろうとするとすぐ隠れちゃって撮り辛かった。
DSCF0371-resize

相変わらずの不安障害、そして通信制高校入学

ここ最近、不安障害の症状がぶり返してる気がする…。
「不安障害」と医師に診断されて久しいが、恐らく「社交性不安障害」のことだと思われる。

自分の症状はこちらの記事に書いた通り。
精神科の病院へ行って薬をもらってきた

買い物に行くだけでも、緊張からか喉のつかえや冷や汗をかくこともしばしば。
髪を切りに行くだけで極度に緊張し手足の痺れや震えが起こってしまう。
だが、これでもだいぶ進歩した方。前は髪を切りに行くことすらできなかったのだから。

精神科/心療内科で処方された薬を飲み続けてもうそろそろ2年になるが、効果はあまり感じられない。良くなったり悪くなったりを繰り返してる感じだ。

そんな中迎えようとしているのが通信制高校への入学。

一度は全日制の高校へ通っていたものの辛くなり、退学。
そのまま7年間を引きこもり無駄に過ごしてきた。転機は2年前、母親の勧めで市の保健所のカウンセリングを受けてみたことだ。そこで症状をメモした紙を渡したところ、すぐ精神科・心療内科の治療を受けた方がいいとの助言をいただいた。その後、病院に行くこととなる。

正直、保健所と病院へは一世一代の勇気を振り絞って行った。
病院の待ち時間は緊張しまくりで、脈拍を計ったら127だったことを覚えてる(笑)
病院の診察も極度に緊張したが、何とか乗り切った。

薬を処方され、それを飲んだら食後の吐き気や喉のつかえがなくなった。
(緊張感にはあまり効果はなかったけど)
ここから少しずつ前に進み始める。
少しずつ外に出るようになり、買い物や散歩などができるようになった。
未だに緊張と喉のつかえがあって不安ながらも電車に乗ったりや髪を切りにも行けるようになった。

そして、次の目標は高校へ行くこと。
面接は、やはり極度に緊張した。心臓が暴れている感覚に襲われる。
幸いにも手足の痺れや感覚がなくなるといった症状は出なかったため
しどろもどろではあったが、何とか受け答えできた。

これで高校入学した訳だが、正直不安だ。
今までは束縛時間がせいぜい2時間程度だったのが
入学式や始業式などで4時間程度にも増える。

大勢の人の中でそんな長い時間いれるだろうか…。手が痺れる、手の感覚がなくなるレベルの緊張が襲うのではないのか…。そしてそのまま倒れてしまうのではないか…。
まだ時間はあるが、考えれば考えるほど怖くなる。不安になる。

だが、もうどんなに考えても不安でも前に進むしかない。
今までも乗り越えてきたというちっぽけな自信だけを信じて…。

2016年最初の挨拶とアカヒレとコクワガタについて

画像

明けましておめでとうございます(激遅)。
今年もよろしくお願いいたします。

はい、ちゃんと生きてますよ。読んでる人はいないと思うけれどw

もう3月も終わりになりますが、ちょっと嬉しい出来事があって
それは飼っているアカヒレから稚魚が生まれたこと。
(正確には稚魚ではなく、仔魚(しぎょ)と呼ぶそうだけど、分かりやすさ重視で稚魚で行きます)

akahire-chigyo01.PNG

30匹ほど生まれ、現在はバケツに隔離して稚魚用フードを与えて育てている真っ最中。
果たして、このうち何匹が立派な成魚となるのか…
もし全員育ってしまったら、水槽を買い足さないといけなくなる…
う~ん、それも困った。まさかたった4匹から30匹が生まれるとは思いもよらなかったなと嬉しいような困ったような。
それでもちゃんと責任をもって育てるつもり!

それと2014年8月にアパートの階段にいたのを捕獲して飼い始めたコクワガタも
二度目の冬眠から目が覚めたみたい。
ゼリーを喰った形跡がある。

今見たら、コクワが出てきているのを確認した。
一度目は4月の中旬頃に冬眠明けをしたんだけれど、今回はちょっと早い。
でも冬眠明けは☆になり易いと聞くからちょっと心配。

もう春なんだな~と感じさせる出来事でした。

久しぶりのブログ更新

最後にブログを更新してからかなり時間が経っちゃいました。
実を言うと、何も書くことがなかったりします(笑)
まぁ、最近は暑いので昼間に散歩ができないんですよね。

天気予報によれば、自分とこの最高気温は35度になるらしいです。
長時間外に出ようものなら、熱中症の危険が…。
注意しなければ。

it’s been long time since I last updated this blog.
As a matter of fact, There’s nothing to write about. LOL
Well, the weather is heating up lately so that I can’t go for a walk in the daytime.

According to the weather forecast, the maximum temperature in my region seems to go up to 35.
if I got outside in the daytime for a long time, there’s a risk of heatstroke.
I’ve got to be careful with it anyway.

不安障害と散歩

Anxiety Disorder and Walking

さて、以前にも言っている通り、数年前(いやもっと前から)不安障害に悩まされているので
定期的な散歩を始めた。ネット上で散歩などの適度な運動が不安障害の症状を緩和させるという記事を何度も目にしたのが理由。
正直、運動はあまり好きではないけど何としても、克服しなきゃならないから仕方がない。
もし散歩の途中で書店に立ち寄ったりすれば、散歩が楽しみになるかな。

今日はここまで。
お読みいただきありがとうございます!

Now, just as I said before, I’ve been suffering from Anxiety Disorder(AD) since a few years (or more) ago,
so lately I started to go walk for 20-30 minutes on a regular basis because I’ve many times seen articles on the Internet which are saying that proper excercise like walking is effective in easing the symptoms of AD.

to be honest, I don’t like exercising so much though, but it can’t be helped as I’ve got to overcome AD no matter what happened.
if I dropped in at the near bookshop in the middle of walking, I was wondering if walking could grow on me.

that’s it for today’s post.
thanks a lot for reading this article!