ブログってアクセス数気にせず、気軽にやった方がいいよね

WordPress.com 日本語ブログにブログアクセス数増加の為のコツ
が書いてあったので、その中から、気になったり意外だなーと思ったものを少し感想を交えてご紹介。

ブログトラフィック増加のためのコツ — ブログ — WordPress.com

「サイトについて (About)」ページを更新しましょう。

私は、あんまり更新していないw
私の場合、サイトについて(About)は、サイトの方針とかブログを始めるまでの経緯とか
軽い紹介を挟むという感じで使っているので、一度書いてしまえば、あまり更新はしないです。

トラフィックを増やすサービスを利用しましょう。 StumbleUpon のようなサービスでは、$.05 で1回の訪問を購入できます。たまにはこういったサービスを活用して読者層を増やすのも効果的です(訳注: 主に英語のブログのサービスですのでご参考までに)。

1回の訪問を購入するって、そんなサービスあんのかよ!w
まー、私はあまり興味・関心はないですね。

リクエストに答えましょう。

リクエストに応えるってのは、イラストサイトなら、よくありそうですね。

※リンク先の記事では「リクエストに答えましょう」になってますね。
「応える」が正解なはずなんだけど、こういうのって、伝えた方がいいのかな?
それとも余計な御世話なのかなぁ…
というかコメント欄がないので伝える手段がないです。

後は、特に当たり障りのない感じですね。

「定期的にブログを更新する」とか「簡潔で読み易く、良質なコンテンツを書く」とか
「適切なタイトルを選ぶとか」

でも、こういう事をしっかりと実行できるブロガーは
かなり限られてくるのではないでしょうか?

ただ、私が、アクセス数が多いなって感じるブログやサイトは
「情報の質が良い」もしくは「情報の鮮度が良い」ところのどちらかなんですよね。

前者は、主に専門的な情報を扱うサイト等に見られます。
こういうサイトは特に更新頻度が低くても、情報の質が高く、有益な情報が多いのでリピーターに恵まれたり
そういった分野を扱うサイトから、多くのリンクを貰ったりして、結果アクセス数が多くなります。

そういったサイトは、Googleなどの検索エンジンからも好かれるので、検索ページの上位に表示され易くなり
更に、アクセス数が伸びると言った感じです。
しかし、質の高い情報を書くと言う事は、非常に手間や時間が掛かります。

後者は、主にニュース系サイトに見られます。
こういうサイトは、更新頻度が高めで、まだ知られていない情報をいち早く伝えるので
更新時には多くのアクセス数があります。
しかしながら、時間が経って情報の新鮮味がなくなってしまえば、アクセス数が落ちてしまうので
新しい情報を常に仕入れて、尚且つ頻繁に更新しなければなりません。

ですが「情報の鮮度」と「情報の質」の両立を図るのはなかなか難しいと思います。

情報の鮮度は、誰よりも早く書かなければ意味がないので、情報の質の方に時間を掛けられません。
反対に、情報の質を高めれば、必然的に時間が掛かってしまいます。

彼方(あちら)立てば此方(こちら)立たぬですね。

とは言え、この中で、個人的に一番重要だと思うのはやっぱり
“簡潔で読み易く、良質なコンテンツを書く” 事だと思います。

やっぱり、こういう特定分野、良質なコンテンツが豊富に揃っているサイトは、
上記の求めている情報を探している人に好かれます。

同業者がいない未開拓な分野であれば、その分野の情報を求めるニッチなユーザのアクセスを
独占できたりするかも知れませんね。

ただ、結局のところブログは、ウェブ上のメモや書き殴りみたいなもので、自分用のメモである訳です。
(後は、単に自分が思った事を書いたり、何となく記録しておいたりとか)
なので、私の場合は、あまりアクセス数に左右されず、自分が書きたい事で更新する事を心がけてます。

なーんて、アクセス数が多くない私が、色々と偉そうな事書いても信憑性薄いw

あなたの名字の由来を検索できるサービス

今回もまた、偶然見つけたやつ。

なんでも、全国の名字95%以上を網羅しているらしいです。
しかし、中には「はっきりとした出自は不明」と解説に書かれている名字もあり、更には、マイナー過ぎて載ってない名字もある模様です。

公式サイトはこちら。
名字由来net|日本人の名字95%以上を掲載!!

未だ登録されていない名字も随時追加されているみたいなので、残り数パーセントの名字の人は、いずれ登録されるかも知れません。
ちょっとした、話のネタに使えそうですね。

2chでの反応などはこちら
「あなたの名字の由来は?」 全国の名字95パーセント以上を網羅する由来検索が話題に | どっと2ちゃんねる

そういえば、Piriform より Speccy v1.13 がリリースされてました。
TCP IP ネットー枠接続を追加、グラフィクスカードのデータベースを強化 etc..

Piriform Blog – Speccy v1.13

フリーで使える動画

ちょっと前にたまたま、見つけたもの。



公式サイトはこちら(英語)
Sintel, the Durian Open Movie Project

ダウンロードはここから(英語)
Sintel, the Durian Open Movie Project » Download & Watch

公式サイトのSharingのページには

The results of the Durian Open Movie project are being licensed under the Creative Commons Attribution 3.0. This includes all the data we’ve published online and on the DVDs, and all of the contents on this website. 

Durian Open Movie project の成果物は クリエイティブ・コモンズ 表示 3.0 ライセンスの下、ライセンスされています。これは、このウェブサイト上に公開しているコンテンツ、DVD、オンラインに公開している全てのデータを含みます。

と書いてあります。

Creative Commons Attribution 3.0 License の内容はこちら(日本語版)
Creative Commons — 表示 3.0 非移植 — CC BY 3.0

ムービー自体を再配布したり、配信する場合、全体のクレジットスクロールを含むか
もしくは、© copyright Blender Foundation | www.sintel.org を表記をすれば
自由に使用、改編、再配布できるという事みたいです。

とりあえず、公式サイトの Sharing のページに利用規約が書かれているので、
詳しくは、そこを読んでみるといいかも知れません。

読めるけど書けない漢字…奥深い

文章ってパソコンで入力する事が多くなっていて、手書きする機会がどんどん減っているって
世間では言われていますね。

漢字の手書きは、小学校で、懸命に漢字ドリルやった覚えがありますw
(私が小学生の時は、漢字テストで100点とれば、親から100円貰えた)

でも書いてないと、漢字のド忘れが多くなるので
最近、メモ帳というか白紙にランダムに漢字を書き出したり、漢字辞典を眺めて
気になった漢字や忘れていそうな漢字を選んで書き出したり、と色々とやってみたりしています。

一般的に、覚え辛い漢字は、画数が多い漢字とか難しいって声もある様ですが
私の場合は、画数が多い漢字の方が、特徴が多くて覚え易いんですよね。
それに、そういった漢字ほど、一度覚えてしまったら忘れにくかったりします。

まあ、題名に書いた通りなんですけど、「読めるけど書けない漢字」っていう記事を見つけたんで
それを紹介していきたいと思います。

続きを読む

Apple社 前CEOスティーブ・ジョブズ氏死亡

Apple社 前CEOスティーブ・ジョブズ氏がお亡くなりになったそうです。
近年、体調を崩しているという噂を聞いていましたが、まさか、これほど早いとは…。

特に Apple を好きとかそういうんじゃないけれど
斬新で独創的な製品を生み出し、一時代を築いた、偉人がこんなにも早く
この世を去ってしまうのは、非常に残念。

確か、無くなる数か月前?(2カ月?)前まで現役で働いていたみたい。

ビルゲイツ「寂しくなるな・・・」 : にゃんちゅ~にゅ~す
http://blog.livedoor.jp/nekokan2011/archives/4617409.html

Apple社 前CEO スティーブ・ジョブズ氏死去 : きょどーまとめブログ
http://kyodoga.blogo.jp/archives/3588488.html

Firefox 7 の起動が滅茶苦茶早くなってた

今日いつもの様に Firefox 開こうとしたら Firefox の更新があったんで
更新してみたら、起動が無茶苦茶早くなってた。

大体、私はいつも3~6個位のタブを同時に起動する事が多いんだけど
かなり重くて、しばしば固まる事もあったんで
以前と比べると、かなり軽くなった印象。

以下の記事によれば、Firefox 6では起動に10~15秒掛かっていたのが
4秒を切る速度まで改善したとか。

後は確か、Firefox 7 ではメモリの使用量が 20%~30%
最大で 50% 減っているらしい。

その他 Google Chrome みたいに http://~ が省略表示されるようになったりとか。

以下のサイトなどで Firefox 7 のレポートが書かれてる。

起動速度が超爆速にっ!! Firefox 7正式版を使ってみた!
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/058/58901/

私は、いつも 通常のブラウジングから、ウェブサイトのレイアウトとか
その確認を全て Firefox 上で行っているので、こういう改善は個人的に一番嬉しいかも。

「Firefox 7」のアドオンが消える問題で修正版を公開、自動更新も再開 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110930_480834.html

後、Firefox 7.0.1 で修正された点。

Mozilla、Firefox 7で8項目の脆弱性に対処 – ITmedia エンタープライズ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1109/29/news018.html